JPdkKwBAEBJkakrNE_INJLGX_BxE_0P1meY1AGLqLiE 自動化
次の DEMO を見に行く
人気記事

pythonの参考書紹介①             業務効率化目指すならこの1冊

koba

ーシゴトがはかどるPython自動処理の教科書- クジラ飛行机

今回は、自分が実際に手を取って読んでみたPython参考書を紹介します。
「Pythonで研究室での雑務を自動化したい!!」
そう思っていたわたしにとって、まさにぴったりだった1冊でした。

良かった点
✅仕事の作業でよく使うExcel作業、メール作業についての処理内容が豊富
この本では、日常的な業務をPythonでどう自動化処理できるかをかなり具体的に紹介しています。「Excelの集計作業」「メールの定期的な報告データの送信」等、実務でありがちなタスクを効率化する方法が丁寧に解説されていて、すぐにでも仕事に生かせそうな内容が多かったです。
✅正規表現など”ちょっとした難しい部分”に優しい
個人的にありがたかったのは、正規表現の章。
多くの入門書では触れることがあまりない便利な正規表現ですがこの本は、初心者に理解しやすいように書かれており正規表現を使用する心理的ハードルがかなり下がりました。
✅難易度表記で安心して学べる
章ごとに「難易度」が明記されていて、自分のレベルに合わせて取り組めるのも◎。
いきなり難しい内容に飛び込んで挫折する…なんてことが起きにくい親切設計です。

ちょっと気になった点
初心者に寄り添い過ぎ…かも
良くも悪くも「初心者向け」に特化しているため、少しPythonに慣れてきた人には物足りなさを感じるかもしれません。
「すごい処理が出来た!」という高揚感を味わいたい人には、やや物足りない印象を受けるかもしれません。

この本をおすすめしたい人
・プログラムが不慣れな人
・日々の単純作業にうんざりしている人
・「自分の業務を自動化したいけど、何から始めたらいいかわからない」人

逆にお勧めしない人
・すでにPythonにある程度慣れている人
(正直、書かれている内容は自分が調べればできることが多いです)

プログラミングを始めてみたい人こそ、ぜひ手に取ってほしい一冊です。
「自動化って難しそう…」と思っていても案外すっとできるかもしれませんよ。

気になる方はぜひアマゾンでチェックしてみてください。

ABOUT ME
koba-study
koba-study
駆け出しエンジニア
茨城生まれ愛知出身。プログラミング・統計の勉強した内容、筋トレ系の情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。 プログラミングに関しては自身が手を付けた参考書について発信していきます!
記事URLをコピーしました